在宅医療とは
在宅医療とは・・・
通院が困難になったとき、かかりつけ医の訪問による診療や治療、処置などを受けながら、自宅などの住み慣れた場所で病気の療養を行うことです。
毎週○曜日の○時ごろと訪問スケジュールを立てて計画的に診療にお伺いし、診療、治療、薬の処方、療養上の相談、指導等を行っていきますので、容態悪化の予防や住み慣れた自宅または施設にいながらの長期療養も可能となります。
かかりつけ医の訪問による診療や治療には、訪問診療と往診の2種類があります。
訪問診療:定期的(週1回、月1回など)に自宅などを訪問し、診療や治療などを行うこと。
往 診:患者さんの求めに応じて、随時自宅などを訪問し、診療や治療などを行うこと。